マスクガールの香織です♪
12月の師走に入り、慌ただしい毎日と本格的な冬の到来が迫ってきました。
さて、本日はそんな寒い時期になってくると私みたいな年中マスク着用のマスク依存症でなくても、インフルエンザや風邪の感染予防や寒さ対策でマスクを着用する人が増えてきます。
そのようなことが後押しとなり今現在、リアル店舗やネットショップを含めて一般向けに販売されているマスクって、約100種類以上にもなるそうです。
実際のところ、そんな中からマスクを選ぶとなると、迷いに迷ってしまい到底選ぶなんて困難極まりありません。
そこで今回は、マスク依存症でマスクに詳しいマスクガールこと、私香織がこれからの時期にせっかくマスクを着用するのであればと言うことでおすすめのマスクをご紹介致します(o^^o)
ぜひぜひ、参考にしてみてください♪
マスクガール絶賛!シルキータッチマスクフレグランス

私自身も愛用しているマスクのひとつで玉川衛材のフィッティシリーズのシルキータッチマスクフレグランスです(^-^)/名前の由来通りにシルクの様な質感のマスクなんで不織布ならではの硬く、ごわつく感じがないのが特徴なんです。
また、女の子に定評のある香り付きマスクであるんですが、ラベンダーもしくはローズの香りがありますが、その香りもきつ過ぎず心和む感じぐらいなのが魅力のひとつではないでしょうか。
肌さわり滑らかなマスクが顔のラインに沿って密着し、隙間が出来にくく加工されているので快適なマスクライフを過ごせます。
小顔女子に大変身!ビースタイルの小顔効果

女性であれば、誰でも”小顔”に見せたいと思うのが当たり前。そんな要望に応えてくれるのが白元アースから販売されているbe-style(ビースタイル)は小顔効果抜群です。
着用するだけで小顔になり、その効果は小顔に見えるだけでは留まらず、な・なんと美人に見えるという点が魅力なんです。
その理由とし、ビースタイルのマスクの形状が目元を可愛いく魅せるための工夫や顎のラインをシャープに魅せる工夫が施されているところなんです。
ある番組でマツコ・デラックスさんが着用を試みたんですが、残念なことに着用出来ませんでした。それもそのはず、女性が着用することを前提に通常のマスクより一回り小さく作られているのです。
顎をシャープに魅せ、目元のラインを綺麗に魅せ、小顔美人を求めている女性には、be-style(ビースタイル)は一押しです♪
眼鏡女子必見!快適ガードプロ 立体タイプが曇らない

眼鏡をはめている方にはマスクって敬遠されがちなんですよね(^_^;)なぜなら、マスクを着用すると眼鏡が曇ってしまうから…。
それでもマスク着用が必要な場合は、眼鏡の曇りと奮闘しながらだったり、曇らないように鼻をマスクから出して鼻だしマスクしてたり…って、それじゃあマスクをしている意味はありませんから(-_-;)
そんなお悩みの方には、サニーク 快適ガードプロ 立体タイプがおすすめなんです。
こちらのマスクも白元アースが販売しているんですが、相当な優れもののマスクなんです♪
立体型マスクともあり、顔に完全密着し隙間が出来にくいためにウイルスや花粉から完全にガードができる上に、眼鏡が曇らないための工夫もなされている優れものの絶品マスクです。
その工夫と言うのが、そもそも眼鏡が曇る原因ってのが呼吸によって吐き出された暖かい空気がマスクから漏れることによるものなんですが、こちらのマスク、鼻の部分にノーズクッションが取り付けられているため、鼻の部分にもしっかりと密着するので眼鏡の曇りを防止できるんです。
眼鏡をはめている人はもちろん、立体型タイプでしっかりガードしたい方にはおすすめのマスクとなっています。
ただ、立体型タイプのマスクって、あの形状からして結構着用するのに抵抗があったりと不評なんですよね…(-_-;)
やっぱり、マスクとなるとプリーツタイプが断然人気もあるんで、もしプリーツタイプのマスクが良いって方はプリーツタイプの快適ガードプロシリーズもご用意しております♪
自分の好みやスタイルに合ったマスク選び

今回、ご紹介したマスクも数あるマスクの中からのごく一部です。他にも私の知らないマスクや皆さんの好みやスタイルに合ったマスクがあるはずです。
せっかくのマスク着用、何でもいいからと言って安くて低品質なお粗末なマスクよりもマスクを着用することで何かしら自分自身にメリットをもたらすマスクを着用するしませんか?
ちなみに私的に1番のおすすめは玉川衛材の顔にしっかりフィットするように開発されたフィッティシリーズが一押しです♪

普段使いのお徳用マスクから手触りがシルクのようなマスク、高性能フィルターの性能を持つマスク、UVカット仕様と様々取り揃っています(^o^)
ぜひ、参考にしてみてください♪
コメントを残す