知らなかった!ダチョウの抗体で作られたマスクがあるなんて!

 

マスクの世界において、動物の抗体が使われている製品を何かご存知でしょうか。実はダチョウの抗体を使って作られたマスクがあるのです。今回は、その特殊と言えるマスクの仕組みなどについて迫ってみたいと思います。

 

ダチョウ抗体のマスクは3Dプリーツ形状記憶!

ダチョウの抗体でできたマスクというのは、『静電フィルター』と言って、これまでにもあったウイルス対策ができるマスクに使われているフィルターに加えて、ダチョウ抗体フィルター』という抗原抗体反応ですぐにウイルスや花粉アレルゲンに結び付くことでカットができる、フィルターが組み込まれている不織布素材のマスクです。

 

このダチョウ抗体のフィルターには、花粉アレルゲンやA香港型・B型などの季節性のインフルエンザ、新型インフルエンザなどに対して選んで結びつくIgy抗体が数100兆個以上覆っている点が特徴です。

 

そういったことから、花粉もウイルスも遮断することができるということです。さらに、3Dプリーツ形状記憶構造となっているため、着け心地も快適さを感じることができるでしょう。

 

四層構造なのでウイルスをすかさずにカットしてくれる!

ダチョウ抗体のマスクは四層構造になっていますが、口元よりトップフィルターと新素材のリップキーパー、静電フィルター、そして抗体フィルターという仕組みになっています。多くのウイルスは気道分泌物の小粒子に含まれることで飛散するのです。

 

飛沫する小粒子は、マスクにある静電フィルターによって捕らえられて、気道に入らないように阻止されます。その際に捕まえられたウイルスが危ないということです。抗体フィルター面では保水層が作られています。

 

保水層には非常にたくさんの抗体があることから、抗原抗体反応によってウイルスが近づくと即座に結び付きそのウイルスをカットしてくれるでしょう。捕らえられたウイルスは大方が乾燥して感染しなくなります。

 

ただ、乾燥したウイルスが再び舞うようになることや、フィルターを通って空気感染をさせることが考えられるようになっています。抗原抗体反応があることでウイルスによるリスクを減らすことができるのです。

 

ダチョウ抗体のマスクは色々な種類がある点も魅力

ダチョウの抗体マスクは、子供用から大人が使えるサイズまで様々に種類が取り揃えられています。25枚入りなら税抜き4500円ほどであり、サージカルタイプの50枚入りであれば7500円ほどがかかります。

 

また、ピンクリボン運動を応援する種類のマスクもある点も特徴です。さらに、『フォルテシモ』という名称の業務用マスクも6400円ほどで販売しています。ダチョウ抗体のマスクは色々な種類があるということです。

 

画期的なダチョウ抗体マスク

ダチョウ抗体のマスクは、3Dプリーツ形状記憶構造のため快適な着け心地が実現できます。また、ウイルスが近づくとすぐに抗体が結びつきカットしてくれます。それに、子供から大人までサイズが取り揃えられている点も特徴であり、ピンクリボンを応援する種類もあります。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください