風邪予防でのマスクの効果や着用方法について

 

インフルエンザや風邪予防目的でマスクを着けるとして、しっかりとした効果が得られるのかなどについて心配になることもあるかもしれません。そこで今回は、インフルエンザや風邪を防ぐためにマスクをした時の効果や適した着け方について探ってみたいと思います。

 

マスクでは風邪をシャットアウトできない?

m012-192

マスクをすれば、ウイルスなどは完璧にシャットアウトすることができると思っている方も多いかもしれません。最近多く出回っているのは、ガーゼもしくは不織布でできているマスクです。

 

細菌やウイルスといったものは、ガーゼや不織布の網目に比べて小さいです。そういったことから、インフルエンザや風邪の菌、ウイルスが飛び交っている中でマスクをしたとしてもインフルエンザや風邪の感染は防げないと言えます。

 

もし完璧に防ぐなら、防護服のようなものを着用しなければいけなくなるということです。

 

インフルエンザ菌や風邪を広げること、ウイルスが繁殖することを防げる!

m012-200

インフルエンザや風邪の元となる細菌やウイルスといったものは、唾液や鼻水などが飛び散ることで移ってしまう、飛沫感染で感染します。よって、咳をすることやくしゃみをしたタイミングで菌などがまき散らされています。

 

それでも、マスクをしているなら唾液や鼻水が飛び散ってしまうことは防ぐことができるでしょう。そういった点から、他の方に移さないようにすると言う点では効果が期待できると言えます。

 

また、ウイルスや細菌は低温や乾燥した状況が好みなのです。マスクをしていれば口元などは暖かくすることができますし、湿り気を帯びさせることができます。そのため気管支や鼻の中で菌やウイルスが繁殖してしまうことを防止することには繋がります。

 

そういったこともあるので、マスクを菌などが通過してしまっても風邪に感染する確率を下げることができるでしょう。

 

ウェットマスクもあるけれど通気性がないの?

51192bbc53d833cb7d9d1d6a41b715b1_m

近頃では、湿り気の付いている『ウェットマスク』などと言った商品のマスクもあります。マスク自体が湿り気を帯びているならば、保湿性も上がると言えます。ただ、濡れているマスクには通気性がないという特性もあるのです。

 

なので、風邪をひいて鼻づまりになっている場合には、息苦しくなる可能性があります。息苦しさと言う点では、高齢者や子供が使用すると窒息してしまいかねないと言う点もあります。

 

濡れマスクを使う際には、鼻できちんと呼吸ができる場合にして口だけマスクで覆うということがうってつけです。

 

一般のマスクは感染予防よりも感染拡大を抑える効果が大きい

m012-199

風邪の菌やウイルスは、通常のマスクの網目に比べて小さいものです。なので、マスクを通過してしまうことが考えらますが、マスクをしていることで、自身のくしゃみや唾を飛ばしてしまうことを防ぐことができます。

 

そういったことから、他の方に風邪をうつすことも防げるでしょう。ウェットマスクもありますが、通気性があまりないので着けるなら鼻は覆わず口のみ覆うと言う方法があります。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください